40代からは稼ぎ口を2つにしなさい

下記の本を読みました。

HOME | お金を通して家族の幸せを実現する~坂下仁公式サイト ~ (moneysommelier.com)

・利益が年間20万を超えるまでは副業ごっこなので、雑所得。そこを卒業したらプライベートカンパニー化を検討

・サラリーマンは10万円昇給しても、半分は税金で持っていかれる。

・副業は日本全体で後押ししている働き方。

・年金支給開始は70歳からになる→60歳以降10年の空白期間

 

・まずは試してみる「物販」「賃貸」「情報」の3カテゴリ

・物販の入門は

・メルカリ、フリマ、

・初級はせどり(要書籍勉強)*参入障壁低いがゆえに競争激しい

・中級は独占輸入販売(要セミナー勉強)

・価格のずれが発生する5パターン

仕入れ場所と販売場所のずれ

仕入れ時期と販売時期のずれ

③大量に仕入れて小分けする

④付加価値をつける

⑤独占販売権を獲得する

上記5つから、2つ以上を組み合わせる。5つの掛け算で高収益ビジネスへ。

 

・各分野、10冊の関連書を流し読みして、まとめる。

・アマゾン販売にも挑戦したい。

・まずは月10万を目指す。

 

・副業を始めるための3つの条件「お金を失わない」「単発で試す」「簡単にできる」

・1~3か月は失敗の連続。それの一つ一つが糧となる。

・一通り試してみて、継続できそうなものをやってゆく(コツコツと)

 

・同時に、奮闘記をブログで発信→その後の情報ビジネスにつながる

・自分のSNSは自己紹介の場所として整備する

 

・4つの環境整備

①家族環境

②交友環境

③情報環境

④脳内環境

 

脳内環境について

・やらない理由探しはそろそろやめる=行動あるのみ

・日本人の脳みそ構造の65%が不安感が先行するSS型。「幸せホルモン」のセロトニンが世界一少ない。

・今までの延長線で行動しがち→脳の構造上仕方がない。

・よって「副業しないと皆から乗り遅れる」というマインドセットが重要。*赤信号、みんなで渡れば怖くない。自分もできるという自信を持つ。

・楽観的なLL型は3%(アメリカ人は33%がLL型)

 

・逆算スケジュール構築

55歳で独立

54歳で判断(軌道に乗っている必要性あり)

50歳で(目途が立っている)

 

<感想>

物販にまずはトライしてみることを決意。人生やってみないと始まらないしね。

先日ebayで購入した(決済はUSのクレカ)、LEGOが到着次第、ヤフオク!に出品してみる。

LEGOのようなおいしいジャンルを探すことが次の課題。

人生逃げ切り戦略

 

 

 

人生を逃げ切る=経済的不安が限りなくゼロに近い状態

 

今の時代、案外不労所得がかんたんに手に入る

簡単だと思うからこそ行動しやすくなる

やらない理由がないぐらい個人で稼ぎやすくなっているのが今

 

物販、Note、オンラインサロン、Youtube・・・

個人が個人に課金することが一般的になっている

学ぶ→コンテンツを作る→収入を得る

 

・毎日勉強する

・朝起きる時間を固定化する

・仕事を1時間単位で区切る

・人と会う

 

ルーティン化、生活習慣の見直し

・本業は勤務時間内で終わらせる

・ほかの時間は副業に投入

・インプットはアウトプットありきで行う

・アウトプットがないと成果につながりにくい

 

まずは即金力大事なので、物販から始めて、

つづいて発信力を鍛える=SNSのフォロワー増やす

YoutubeTwitterがおすすめ特にYoutubeは拡散力が強い。

 

Youtubeで稼ぐ方法は、

・広告収入で稼ぐ

・自社商品を売る

 

ポジショニングとターゲティング

 

どのような立場から誰に向けてどういった価値を提供したいのか

ターゲーティングで最も簡単で効果的な方法は過去の自分に向けて発信すること。自分の発信によって誰をどのような状態にしたいのかを考えること。

 

人生を逃げ切る=経済的不安が限りなくゼロに近い状態

とにかくどんどん行動してゆくこと

 

<感想>

とにかく行動とアウトプットが大事というのはどの本も共通。

とりあえず、生活習慣の見直しと物販についてはスタートしたので、今後につなげてゆきたい。

本業を業務時間内に終わらせるのは・・・日々、不測の事態が発生するので難しいです・・

それと、クリエイティブなことも期待されちゃったりする職種なので、どうしても業務時間外で考える時間が必要になってきちゃったりします。。

今日がもっと楽しくなる行動最適化大全

行動最適化大全を読みました。

 

結果が出る行動方法10

①起床時間の最適化

毎日同じ時間に寝て、同じ時間に起きること

*体内時計をずらさない、2時間以上前後すると体内時計はズレる

②遊びの最適化

遊びは充電、極上時間を大切に

③寝る前2時間の最適化

・睡眠90分前の入浴

・のんびりする

・コミュニケーション

・読書

・リラックス系娯楽

・暗めの部屋で過ごす

1日の振り返りを日記に書く

NGなこと

ブルーライト

・お酒

・カフェイン

・喫煙

・激しい運動

④集中力の最適化

60分の学習よりも15分×3回の学習

1日のなかで最も集中力が高いのは起きてから2~3時間後(脳のゴールデンタイム)*集中力切れたら有酸素運動

⑤やる気の最適化

やる気は存在しない、とりあえず始めるが脳科学的に正しい

行動→感情

⑥「仕事を楽しむ」の最適化

仕事を楽しめるようになれば脳は活性化

→昨日できなかったことができるようになること=ドーパミンの発生。インプットによっても発生。

⑦アウトプットの最適化

・インプット→アウトプット→フィードバック

・インプット3:アウトプット7

2週間で3回のアウトプット

⑧運動の最適化

120分の早歩き

・週に2~3回はやや強度の高い運動をする

・運動の時間帯を朝か夕方にすること

⑨ダイエットの最適化

⑩幸福の最適化

健康→繋がり→成功

とにかく健康を大切にする

 

感想

夏頃に睡眠のバランスを崩したので、①の重要度は身に染みてわかっているつもり。

④のように重要な仕事は、できるだけ午前中にもって来ることにする。

インプット中心の活動だったが、アウトプットを増やしてゆきたい⑦

最近、会社に行く際に、自転車をやめて駅まで10分ほど歩くようにして、気持ちの切り替えを行っているので、⑧は満たしている。体調を崩したため、STOPしていた、週末の強度高め運動を復活させたい。

同じく体調を崩しやめていた②の遊びも復活に向けて動く。

「すぐやる人とやれない人の習慣」

 

塚本亮さんの本を紹介します。

 

①すぐやる人は楽に自分を動かし、やれない人は無理やり自分を動かそうとする。

②すぐやる人は目の前のことに集中し、やれない人は結果ばかりを気にする

③すぐやる人は選択肢を3つ用意し、やれない人は自由選択式

④すぐやる人は、根拠なき自信を持ち、やれない人は自分を否定する

⑤すぐやる人は、BeDoを意識し、やれない人は目的だけを追いかける

⑥すぐやる人は優先順位で仕事を進め、やれない人はマルチタスクでパンク寸前

重要高い緊急度高い;急ぎ処理

重要度高い緊急度低い:最も重要

重要度低い緊急度高い:ほんとに必要か見つめなおす

休養度低い緊急度低い:やらない

⑦すぐやる人はやらない基準が明確、やれない人は嫌々引き受ける

*自分に自信がある人ほど、ノーと言える

⑧すぐやる人は誰に出会うかで環境を選び、やれない人は何を学べるかで環境を選ぶ

*レベルの高い環境に自分を置く

⑨すぐやる人は定期的にアップデートし、やれない人は時の流れに不満を言う

時間を制する人は人生を制する→最強の解決メソッドがすぐやること

「明日がある」「今度やろう」「そのうちやろう」

→今自分ができることに集中すること、行動力がない人は、考えても意味がない

 

<感想>

⑥と⑦は耳が痛い話。パンク寸前だし、明確に受けない仕事を決めるのが苦手。仕事を選別してそんな自分を変えてゆこう!

「人生を変えるモーニングメソッド」を読んで

朝に弱いけども、こんな本を読んでみました。

 

 

人生を変えるモーニングメソッド

 

95%の人が満足しないてい人生を歩んでいる

まずはこの事実を認める

・健康面 

・精神面 無理して仕事してる

・恋愛面

・経済面

 

人並の人生を選ぶ5つの理由

バックミラー症候群=過去を再生する癖

目的がない

平凡な友人の輪に入っている

成長する気がない

緊急性がない *今日から行う=人生は有限

 

今日から理想の人生を受け入れる覚悟をする

→人生は今日からしか変わらない

今、変わることができない人は決して変わることができない

 

アファメーション

できると思えばできる、できないと思えばできない

できる自分をイメージして瞑想する。

・本当の望みはなにか?

・なぜそれを望むのか?

・どんな自分になりたいのか?

・どんな行動をするのか?

・明言を引用してアファメーションに加える

 

③イメージング

人はイメージできることしか実現できない

・心と環境を準備*背筋を伸ばす息を整える

・本当の望みをイメージする

・なりたい姿やるべきことをイメージする

 

④リーディング

読書で人生は変わる

・思考は現実化する

・ミリオネアマインド

・愛を伝える5つの方法

・結婚生活を成功させる7つの原則

*読むときには最終目的を常に意識する

→なんでこの本を読むのか?この本から何を得たいのか?

 

過去の積み重ねが今の自分

→最終的に自分がどこにたどり着くか?はこれからの自分の選択と行動にかかっている。自分の時間の使い道は自分で決めるだけ。

 

いつもより早く起きることで人生は変わってゆく。

まずは人間として成長すること。

 

<感想>

朝に弱いので、どこまで続けられるかはわからないけども、今日からやってみます。いまの自分の生活だと、朝しか自分の時間を捻出できないので。

毎日の生活が後ろ向きになりがちだったので、朝から前向きな情報を入れて少しでも、活発な人生を送りたいと思った。

斎藤一人の道は開ける

永松茂久さんの本を読みました。

下記に簡単な内容のまとめと感想です。仕事に行き詰まりを感じている私に響きました。

 

 

 

成功できる9つの法則

①うまくいく3つの条件

・笑顔

・頷き

・ハッピーな言葉

*仕事を難しいと思わない。やりたいかどうか?

 

②魅力的な人間になる3つの秘訣

・人を幸せにする人

・自信がある人は魅力的

・ギャップのある人も魅力的

*成功しても絶対に態度を変えない

 

③夢よりも使命感が大切

・何をしたいのか

・何のためにやるのか

・誰のためにやるのか

*近くにいる人を幸せにすること=使命感

 

④勝つ人と負ける人の考え方

・負ける人、粗を探す

・勝つ人、人の優れた点を学んで自分に落とし込む

*こいつには負けたくないと思った時点で、すでにその人には負けている

 

⑤仕事を楽しくする2つの方法

・真剣にやること

・仕事をゲームにすること

*解決策を探る知恵だしゲーム、一生懸命やるから楽しくなる

 

⑥幸せは心から生まれる

お金持ちになれば幸せになれる→×

今、幸せじゃないなら、いくらお金を手に入れても幸せにはなれない。

心の持ち方次第で、今すぐ幸せになれる

 

⑦二つの成長法則

積み木型=上に行く努力

ピラミッド型=下に教える努力

 

⑧けち臭い人からは運が逃げる

・うまくいったらみんなのおかげ

・失敗したら自分のせい

 

⑨明るく、機嫌よくやる

楽しく、機嫌よくしているとなぜか必ず良い方向へ向かう。

*楽しむことが成功への一本道

 

自分自身が魅力的な存在になれば、必ず人生は上向く

 

①⑤⑨が特に心に響きました。

明日からの仕事で心がけようかと思います。

最近、仕事が混み入ってきてトラブル続きで全く楽しめていなかった。

Kindle unlimited

今更ですが、Kindle Unlimitedのすごさを実感しています。

Kindleはあったけど、宝の持ち腐れとして眠っていました。

 

 

 

こんなにもすごいのねと。

ばんばんページをめくっていくため、本に比べて読むスピードが上がりますが、見切るの早い。上限は20冊なので、内容の薄いものはさっさと削除。

 

特に最近は副業の本ばかり読んでて、勉強になります。

 

いろーんな人がそのノウハウをkindle作家として公開しています。

フーム、人それぞれです。アプローチ方法は人それぞれですが、、大体皆さん、言ってることが似ていてるなと思います。要は、行動しない者には、何も結果はついてこないと。

 

最近読んだ本で印象に残ったもの(削除しないでとっておこうと思ったもの)

・3か月プチ起業のススメ

・副業と朝活で年収2倍!?

・逃げの企業で小さく自由に生きてゆく

・80歳おばあちゃんがスマホで月収13万!!ゆるやか副業術

・ゼロイチ突破!副業3選

・30代会社員の副業と不労所得の稼ぎ方